先日の講演会以来、日頃の仕事中で
いろんなことが気づくようになりました。
しかも、いつもやってきたことにしても、、です。
「これは何の為に、誰の為にやってるのか、、」
「 、それを やったことで どうなるのか」
でも、パティシエに限らず
何の職業においても、同じだと 思います。
自分の中で、その仕事の本質、 意味を
しっかり持ってると、視点がちがいます。
問題が起きたとしても、その捉え方も大きく変わってきます。
捉え方が変わると、 成果が変わります。
「何気なく、やらない!」(福島さん)
ほんとに そうですね
