昨日は、お休み頂きました。ありがとうございました。
夜、佐賀のお菓子屋さん若手会の
飲み会が ありました

パティシエ、和菓子職人、販売員さん、問屋さん、、など
日々、お菓子に関わる仕事をしてる仲間なので、
共感したり、 学びを頂いたり、 新しい発見があったり、
とっても 盛り上がっちゃいました

社会人なりたての頃、僕自身 飲み会嫌いでした。

人見知りだったのもありますが、
社長や上司の 愚痴とか 不満とか
吐き出すための 時間のような感じで

、、何のための?、、みたいなよく分かんなくて
愚痴をこぼすのも、不満出ちゃうのも悪いとは思わないけど、
どうせなら、 明日からの 仕事に ちょっとでもプラスに
なるような 時間にしたほうが、素敵ですよね

色々あったけど、、「明日も、頑張ろ。」 とか
明日は いつもより なんか素敵な気分で 仕事できそう とか
みんなにとって いい きっかけの為の 飲み会でないと
意味がないと 思います

、、、昨日の、、会は すっごく 有意義なひとときでした

佐賀に来て1年半なりましたが、佐賀のお菓子屋さんは
ほんとに 素敵な方ばっかりです。
このご縁に、感謝です。
たくさんの学びいただいちゃいました

忙しい中、集まってくださった
佐賀の お菓子屋さんの方々、問屋さんの方々
居酒屋「呑てん気」のスタッフさん、、
ほんとに ありがとうございました

この輪が、さらに広がっていくことを 期待したいと思います。